不用品を捨てるコツは? 捨てるメリットや注意点も要チェック!


「不用品がたくさんあるが捨てるコツがわからない」「どうすればものを減らしてすっきりした部屋に片付けられるのか?」とお悩みの方は多いでしょう。人は生活していく上でさまざまなものを手に入れます。そして、いつの間にか「今使ってないもの」「なくても困らないもの」が増えていき、部屋は散らかっていくのです。そんな不用品を捨てて部屋をすっきりと片付けることで、生活を大きく変えてみてはいかがでしょうか?

この記事では、不用品を捨てるコツや捨てる際の注意点などを詳しくご紹介します。

  1. 不用品を捨てるコツ4つ
  2. 不用品を捨てる際に知っておくべき注意点
  3. 不用品の正しい処分方法は?
  4. 不用品の捨て方に関するよくある質問

この記事を読むことで、ものに対する考え方を変える方法や、不用品をお得に処分するコツなどがわかるはずです。ぜひ参考にしてください。

1.不用品を捨てるコツ4つ

まずは、不用品を捨てる際に押さえておきたいコツをご紹介しましょう。

1-1.不用品を捨てることで得られるメリットを知る

「捨てるのがもったいない」などの理由で不用品を処分できずにいる人は、不用品が減ることでどのようなメリットが得られるのかを確認しておきましょう。そうすることで、捨てることに対する抵抗感がなくなり、片付けのモチベーションが上がる可能性があります。不用品を捨てるメリットには以下のようなものがあるのでチェックしてみてください。

  • 自分にとって本当に必要なものがわかる
  • ものがどこにあるかすぐわかるようになる
  • 持ちものを把握できるので無駄な買いものが減る
  • 心に余裕が生まれる
  • ストレスがなくなる
  • いつでも人を呼べるようになる

1-2.簡単なところから手をつけてみる

不用品を捨てる練習にもなるため、まずは簡単にできる場所から手をつけていきましょう。たとえば、普段使っているバッグや財布の中からでも構いません。必要ないものが入れっぱなしになっていないか確認し、あれば捨てていきます。次は、タンスや文房具入れの引き出しを断捨離してみてください。そこまでいったら、どこか1つの部屋を片付けてみましょう。このように、少しずつ達成感を味わっていくのが成功のコツです。

1-3.すべてのものを3つに分類する

不用品を捨てる際には手順を踏む必要があります。明らかなゴミであれば迷うことなくゴミ袋に入れて構いませんが、そうでないものは「必要なもの」「不要なもの」「保留にしておくもの」の3つに仕分けしていきましょう。ダンボールを3つ用意してどんどん入れていくと効率的です。このとき、残すものの量を必ず決めておくようにしてください。収納スペースに入りきらない量を残してしまうと結局は部屋が片付きません。保留にしたものは1か月ほど保管しておき、必要だったかそうでなかったかをもう1回考えてみるとよいでしょう。

1-4.捨てる基準を決めておく

捨てるか残すかを判断するのは難しい作業です。あまり時間をかけていると途中で面倒になってしまう恐れがあります。スムーズに片付けられるように、ものを捨てるときの基準を決めておくとよいでしょう。たとえば、衣服は「1年以上袖をとおしていないもの」「ほつれや破れがあるもの」「似た洋服がほかにもあるもの」を処分するように決めます。文房具なども、ボールペンやハサミがいくつもある場合は1つだけ残すようにするなど、自分なりのルールを決めて捨てていくと簡単です。

2.不用品を捨てる際に知っておくべき注意点

不用品を捨てる前に、以下の注意点をチェックしておきましょう。

2-1.一気に片付けようとしない

家の中には不用品がたくさんあるはずです。そのため、すべての不用品を一気に片付けようとすると大変な手間と時間がかかります。丸一日かかっても片付けられず残りを先延ばしにしてしまうと、次に片付けられるのはいつになるかわかりません。中途半端に片付けたままいつまでも放置されてしまう可能性が高いでしょう。できる日に少しずつ取り掛かれるよう、スケジュールを立てておくのがおすすめです。

2-2.家族のものは勝手に捨てない

不用品を捨てれば捨てるほど家の中はすっきりしますが、捨ててよいのはあくまでも自分のものだけです。家族のものを勝手に処分してしまってトラブルになるケースも多いので十分注意してください。いらないものに見えたとしても、ほかの人にとっては大切にしているものである可能性も考えられます。家族のもの片付けたいときは、必ず確認を取ってからにしましょう。

2-3.不用品をまとめたらすぐ捨てる

不用品をまとめるだけまとめて満足してしまう人も少なくありません。処分するのが面倒でゴミ袋ごと部屋に置いておくと、時間がたって気が変わる可能性があります。「やっぱり捨てるのはもったいない」ということになり、捨てる機会を失ってしまいやすいのです。そのため、不用品は捨てると決めたらすぐに処分しましょう。

3.不用品の正しい処分方法は?

部屋の片付けで出た不用品は、以下のような方法で処分できます。

3-1.自治体のゴミ回収を利用する

一番簡単なのは、自治体によるゴミ回収を利用して捨てる方法です。燃えるゴミや燃えないゴミなどはゴミ捨て場に置けば回収してもらえるため、手間もお金もかかりません。回収してくれる相手は自治体なので安心感も大きいでしょう。ただし、ゴミの分類方法や出し方のルールには自治体ごとに違いがあります。そのため、事前にホームページなどで確認しておかなければなりません。また、粗大ゴミとして捨てる場合は事前に回収の申し込みをする必要があります。回収日も決められてしまうため、自分のタイミングで捨てられないのがデメリットです。

3-2.不用品回収業者にまとめて依頼する

不用品が多数ある場合におすすめなのが、不用品回収業者に依頼する方法です。持ち込み以外にも宅配回収や出張回収に対応している業者が多く、自分で運搬しなくても大量の不用品をまとめて処分できます。ただし、中には許可を持たない違法業者なども存在するため、業者を選ぶ際には十分注意が必要です。

3-3.買取に出す

不用品の状態がよければ買取に出すことも検討してみましょう。使用感が少なく汚れや傷がないもの・壊れていないものであれば買取対象になる可能性があります。元値が高額な有名メーカー品や高性能モデルのものだと高価買取も十分期待できるでしょう。状態のよいものは買取・状態の悪いものは回収という形で引き取ってくれる業者も多いのでチェックしてみてください。

4.不用品の捨て方に関するよくある質問

「不用品の捨て方について知りたい」という人が感じる疑問とその回答をまとめました。

Q.ものを捨てられない人に多い特徴を教えてください。
A.もったいない精神が強い・収集癖がある・捨てることに罪悪感がある・優柔不断などの特徴があります。

Q.クローゼットを片付けていたら1回も着たことがない服が出てきました。捨てたほうがよいですか?
A.持っていることも忘れていたのなら捨ててもよいでしょう。1回着てみて、気に入るか確認してみると安心です。

Q.不用品の片付けをするのはどんなタイミングがおすすめでしょうか?
A.引っ越しや部屋の模様替えが絶好のタイミングです。また、衣替えやライフスタイルに大きな変化があったときなどに片付けるのもよいでしょう。

Q.信頼できる不用品回収業者選びのポイントを教えてください。
A.豊富な実績があり、料金体系が明確かどうかを必ず確認しましょう。また、廃棄物収集運搬業や古物商の許可を得ているかチェックしてください。

Q.不用品を買取に出す前にやるべきことは何ですか?
A.きれいに掃除をし、付属品をそろえて、できるだけ新品の状態に近くなるようにしましょう。買取先を比較して選ぶことも大切です。

まとめ

不用品を捨てるコツや捨てる際の注意点・正しい処分方法について詳しくご紹介しました。家の中にある不用品を処分すればすっきりすることはわかっていても、なかなか捨てられないという人は多いでしょう。効率よく不用品を捨てるにはコツがあるため、ぜひこの記事を参考に実践してみてください。


24時間年中無休 夜間の買取も対応!不用品をどこよりも高く買い取ります!

不用品の高価買取に自信あり!24時間年中無休