パソコンディスプレイを廃棄する際の手順や具体的な方法を詳しく解説


不要になったパソコンのディスプレイやモニターを処分する際、廃棄の仕方で迷うことがあると思います。自治体によってゴミの分別ルールが異なるのに加え、パソコンのディスプレイが特殊な製品であることから、処分が難しく感じてしまうのです。パソコンディスプレイの廃棄を検討されている方は、正しい処分方法を覚えておきましょう。

そこで、本記事では、ディスプレイの具体的な処分方法について詳しく解説します。

  1. パソコンのディスプレイは何ゴミになるのか?
  2. パソコンディスプレイの処分方法
  3. パソコンディスプレイを買取に出す方法
  4. パソコンディスプレイの廃棄に関するよくある質問

正しい処分方法を知っておけば、廃棄時に迷うことがありません。処分方法と併せ、まだ使えるディスプレイを買取に出す方法も検討してみましょう。

1.パソコンのディスプレイは何ゴミになるのか?

まず、パソコンのディスプレイは何ゴミに該当するのか考えていきましょう。

1-1.不燃ゴミ

自治体によっては、パソコンディスプレイを不燃ゴミに分類している場合があります。ただし、サイズが大きいものは不燃ゴミとして回収できないので注意してください。自治体が規定する大きさの上限などを確認しておきましょう。

1-2.小型家電

パソコンディスプレイにはたくさんの金属部品が使われています。金属部品は貴重な資源とみなされているため、小型家電としてリサイクル回収する自治体もあるのです。小型家電に該当する場合は、自治体が設置する小型家電リサイクルボックスを利用し、リサイクル回収に出しましょう。

1-3.粗大ゴミ

サイズが大きいパソコンディスプレイは、不燃ゴミとして回収できないため、粗大ゴミとして出さなければなりません。粗大ゴミは、自治体への事前申請や手数料の支払いが必要となります。粗大ゴミ受付センターのホームページにアクセスし、手続きを行ってください。

2.パソコンディスプレイの処分方法

パソコンディスプレイの正しい処分方法をご紹介します。

2-1.自治体のルールに従って処分する

自治体回収を利用する際は、自治体の分別ルールを確認してください。分別ルールに基づき、不燃ゴミや粗大ゴミとして出しましょう。小型家電として出す場合、通常のゴミステーションに出しても回収されません。小型家電リサイクルボックスが設置されている場所まで持ち込んでください。

2-2.家電量販店に持ち込む

家電量販店に持ち込み、パソコンディスプレイを回収してもらう方法があります。2013年に施行された小型家電リサイクル法により、パソコンディスプレイは家電量販店でも回収可能となりました。ただし、パソコンのディスプレイを回収してもらう際は、回収費用がかかります。回収費用は店舗によって異なるため、事前に電話で確認しておきましょう。

2-3.小型家電リサイクルボックスなら無料で処分できる

小型家電リサイクルボックスは、公共施設や家電量販店などに設置されています。持ち込みの手間はかかっても、誰でも無料で利用できるのがメリットです。設置場所は、自治体のホームページで確認しておきましょう。

2-4.メーカーに回収してもらう

パソコンディスプレイをメーカーに回収してもらう方法があります。メーカーに回収してもらう際は、手続きや発送手配などが必要です。申し込み方法や発送までの手順については、一般社団法人パソコン3R推進協会のホームページで確認しましょう。

2-5.不用品回収業者に依頼する

不用品回収業者では、さまざまなものを回収しています。家具や家電を中心に、パソコンやディスプレイなども回収対象です。出張回収が基本で、運搬などの心配がいらないのがメリットでしょう。とはいえ、出張費用が加算される場合もあるため、回収費用が割高になるのがデメリットです。即日対応が可能な業者もあり、迅速にパソコンディスプレイの処分をしたい場合に最適な方法でしょう。

3.パソコンディスプレイを買取に出す方法

状態が良好なパソコンディスプレイは、買取に出すことも検討してみましょう。買取に出す方法をご紹介します。

3-1.買取対象となるもの

買取対象となるパソコンディスプレイは、有名メーカー・高年式・傷や汚れがない・正常に動作するものです。無名メーカーのものは、高年式でも買取してもらうのは難しいでしょう。高年式とは、製造から5年以内のものが対象です。製造から3年以内であれば、高額買取の対象となる可能性が高まります。

3-2.買取方法について

パソコンディスプレイの買取方法はいくつかあります。それぞれメリットとデメリットがあるため、しっかり理解しておくことが大切です。

3-2-1.リサイクルショップ

リサイクルショップに買取に出す方法があります。ただし、店舗によっては、パソコンディスプレイを取り扱っていない場合があるので注意してください。また、査定時はパソコンディスプレイを持ち込まなければなりません。運搬手段を確保し、破損などが起こらないよう気をつけましょう。

3-2-2.専門業者に依頼する

パソコンの買取を専門に行う業者に依頼する方法があります。パソコンだけでなく、ディスプレイや周辺機器の買取も行っているのが特徴です。リサイクルショップより高値での買取となる傾向があります。買取方法は、宅配買取・持ち込み買取・出張買取などです。利用しやすい方法を採用している業者を選びましょう。

3-2-3.不用品回収業者

不用品回収業者では、不用品の回収だけでなく、買取も行っています。出張買取で、自宅にいながら買取に出すことができるのがメリットです。また、パソコンディスプレイの場合、リサイクルショップや専門業者で買取不可となったものでも、買取に応じてもらえる可能性があります。とはいえ、買取価格から出張費用が差し引かれるため、複数の業者で査定を受け、買取価格を比較することが大切です。リサイクル買取サービスでは、他社より高額買取を目指しています。パソコンディスプレイの買取を希望されている方は、無料見積もりフォームからお問い合わせください。

3-2-4.個人売買

個人売買でパソコンディスプレイを買取に出す方法があります。ネットオークションやフリマアプリを利用するケースがほとんどです。希望価格をつけることができ、年式が古いものでも出品することができます。ただし、個人売買は売れるまでに時間がかかるため、すぐに手放したい場合は、業者を利用したほうがいいでしょう。また、購入者とのトラブルなども絶えません。未入金・音信不通・商品に対するクレームなど、予期せぬトラブルが起こることも理解してから出品することが大切です。

4.パソコンディスプレイの廃棄に関するよくある質問

パソコンディスプレイの廃棄に関する質問を集めました。

Q.パソコンディスプレイはPCリサイクル法の対象品目なのか?
A.はい、対象品目です。PCリサイクル法に基づき、PCリサイクルマークが付与されていることが無償回収の対象となります。そのため、マークが付与されていないディスプレイを回収してもらう際は、リサイクル回収の費用を負担しなければなりません。メーカーやインチ数によって回収費用が異なるので注意してください。

Q.CRTモニターやブラウン管モニターはどうやって処分すればいいのか?
A.液晶ディスプレイと同様の処分方法で構いません。ただし、メーカーによる無償回収対象外です。そのため、メーカーによる引き取りを希望する場合は、回収費用を支払ってください。回収費用は、ディスプレイ1台につき4,000〜5,000円程度でしょう。

Q.壊れているディスプレイを個人売買で売却することはできるのか?
A.はい、できます。しかし、必ずしも売れるとは限りません。あくまでも、ジャンク品として出品しましょう。とはいえ、ジャンク品は低価格での出品をせざるを得ないため、送料などを考慮すると、損失が生じる恐れがあります。リスクを踏まえ、出品を検討してください。

Q.買い替えでディスプレイが不要になった場合、下取りに出すことはできるのか?
A.店舗によっては可能な場合があります。また、下取りが可能な場合でも、高年式・状態が良好なもの・有名メーカー製品などの条件があるので注意してください。下取りを希望する場合は、事前に店舗へ確認しておきましょう。

Q.ディスプレイの処分費用を抑える方法は?
A.小型家電リサイクルボックスを利用することです。運搬の手間はあっても、無料で利用できるため、処分費用を節約できます。

まとめ

不要になったパソコンのディスプレイは、廃棄の仕方が分かりにくいものです。自治体回収だけでなく、小型家電リサイクルボックスや業者を利用する方法も覚えておきましょう。また、状態が良好なものであれば、買取に出すことも検討してみてください。


24時間年中無休 夜間の買取も対応!不用品をどこよりも高く買い取ります!

不用品の高価買取に自信あり!24時間年中無休