草津市で小型家電を処分する方法は? 買取に出す方法とポイントも解説


ヘアドライヤーや電話機などの小型家電は、自治体によって処分方法が異なります。草津市で小型家電を処分する場合は、一体どのような方法なのか悩んでいる方は多いでしょう。正しい方法を知らずに処分すると不法投棄とみなされ、罰則の対象になる可能性があるので注意しなければなりません。

また、まだ使える小型家電は買取に出すという選択肢もあります。

本記事では、草津市で小型家電をお得に処分する方法とポイントを解説しましょう。

  1. 草津市の小型家電対象品目は?
  2. 草津市で小型家電を処分する方法
  3. 不用品回収業者に依頼する方法
  4. 小型家電を買取に出す方法とポイント
  5. 小型家電の処分に関してよくある質問

この記事を読むことで、不用品回収業者に依頼する方法なども分かります。草津市で小型家電の処分を検討している方は、ぜひチェックしてください。

1.草津市の小型家電対象品目は?

まずは、草津市の小型家電対象品目をチェックしておきましょう。

1-1.再資源化が必要なもの

小型家電リサイクル法に基づき、効率的な収集運搬が可能で再資源化が必要なものが対象品目となります。そもそも、小型家電リサイクル法とは小型家電に含まれている貴重な資源を再利用するための法律です。パソコン・スマホ・タブレットといった小型家電の中には、アルミ・金・銀・銅・鉄・レアメタルなどが含まれています。これらの資源は量的に限られている有用な金属ですので、リサイクルと適正な処理が必要とされているのです。

1-2.政令指定品目

小型家電リサイクル法の対象になっている小型家電は、主に以下のとおりです。

  • 電話機・ファクシミリ装置そのほかの有線通信機械器具
  • 携帯電話端末・PHS端末そのほかの無線通信機械器具
  • ラジオ受信機およびテレビジョン受信機
  • デジタルカメラ・ビデオカメラ・DVDレコーダーそのほかの映像用機械器具
  • デジタルオーディオプレーヤー・ステレオセットそのほかの電気音響機械器具
  • パーソナルコンピューター
  • 磁気ディスク装置・光ディスク装置そのほかの記憶装置
  • プリンターそのほかの印刷装置
  • ディスプレイそのほかの表示装置
  • 電子書籍端末
  • 電動ミシン
  • 電気グラインダー・電気ドリルそのほかの電動工具
  • 電子式卓上計算機そのほかの事務用電気機械器具
  • ヘルスメーターそのほかの計量用または測定用の電気機械器具
  • 電動式吸入器そのほかの医療用電気機械器具
  • フィルムカメラ
  • ジャー炊飯器・電子レンジそのほかの台所用電気機械器具
  • 扇風機・電気除湿機そのほかの空調用電気機械器具
  • 電気アイロン・電気掃除機そのほかの衣料用または衛生用の電気機械器具
  • 電気こたつ・電気ストーブそのほかの保温用電気機械器具
  • ヘアドライヤー・電気かみそりそのほかの理容用電気機械器具
  • 電気マッサージ等
  • ランニングマシンそのほかの運動用電気機械器具
  • 電気芝刈り機そのほかの園芸用電気機械器具
  • 蛍光灯器具そのほかの電気照明器具
  • 電子時計および電気時計
  • 電子楽器および電気楽器
  • ゲーム機そのほかの電子玩具および電動式玩具

2.草津市で小型家電を処分する方法

ここでは、草津市で小型家電を処分する方法について詳しく説明します。

2-1.粉砕ごみとして処分する

ミキサー・ポット・ひげそり・アイロン・トースターなどの小型家電製品は、粉砕ごみとして捨てることができます。20cm以上のものはそのまま、20cm以下のものは中身が見える袋に入れて出してください。カーペットなどに付いている電気コード類も、粉砕ごみに分類されます。なお、一辺が50cm以上になる家電は粗大ごみに分類されるため、分解しても粉砕ごみとして捨てることはできません。

2-2.粗大ごみとして処分する

前述したように、草津市ではごみの大きさによって分類が異なります。一辺が50cm以上のものは粗大ごみに分類されるため、注意が必要です。たとえば、電子レンジ・ノートパソコン・掃除機などがあります。大きめの小型家電を処分する際は、あらかじめ1番長い辺を測っておくといいでしょう。なお、粗大ごみの出し方に関しては、下記を参考にしてください。

  1. 電話(077-561-2300)またはインターネットで収集日の7日前までに申し込む
  2. 粗大ごみ処理券を近くのスーパーやコンビニ等で購入する
  3. 粗大ごみ処理券に氏名および収集日を記入し、粗大ごみの見やすい箇所に貼る
  4. 収集日当日の午前9時までに電話やメールで確認した場所へ出す

草津市の場合、立ち会いは不要です。なお、粗大ごみ処理券の購入はベッド・スプリングマットレスなど大型で処理が困難なものは1,500円、布団・じゅうたん・掃除機など処理が容易なものは800円となります。

2-3.クリーンセンターへ直接持ち込む

すぐに処分したい・不用品が大量にある方は、クリーンセンターへ直接持ち込む方法もあります。クリーンセンターへ持ち込む際は、事前の予約が必要です。予約がなければ持ち込みを断られるので注意してください。なお、クリーンセンターの場所と受付時間などは以下のとおりとなります。

  • 持込先:草津市クリーンセンター(馬場町1200番地25)
  • 電話番号:562-6361
  • 受付曜日:祝日を含む月~土曜日(年末年始を除く)
  • 受付時間:午前8時30分~正午、午後1時~午後4時
  • 搬入手数料:1回の搬入量が200kg以内 10kgあたり110円/1回の搬入量が200kg以上 10kgあたり170円

3.不用品回収業者に依頼する方法

ここでは、不用品回収業者に依頼する方法を解説します。

3-1.一気にまとめて処分できる

自治体収集で小型家電を処分するためには、事前予約が必要になったり、指定された場所に運ばなければならなかったりするなど手間と時間がかかります。できるだけ、スピーディーに処分したい・手間と時間をかけたくないと思っている方は不用品回収業者に依頼するのがおすすめです。不用品回収業者に依頼するメリットは、一気にまとめて処分できることでしょう。さまざまなジャンルを扱っているからこそ、自治体収集で処分できないものも回収してもらうことができます。出張回収を利用すれば、わざわざ自分たちで運搬する必要もありません。

3-2.買取サービスが利用できることも

不用品回収業者は不用品の回収サービスだけと思われがちですが、中には買取サービスを行っているところがあります。不用品の回収と買取が同時に利用できれば、たとえ買取不可になったとしてもそのまま回収してもらえるので一石二鳥です。また、小型家電は買取対象になる可能性があります。正常に稼働するものは買い取ってもらえる可能性が高いため、処分費用の節約につながるでしょう。「ごみとして捨てるのがもったいない……」と思っている方は、買取サービスを行っている不用品回収業者に依頼してみてください。

3-3.不用品回収業者選びのポイントをチェック!

不用品回収業者の中には、不正を働く悪徳業者が存在しているので注意しなければなりません。「見積書には記載されていなかった追加費用を請求された」「回収してもらったものが不法投棄されていた」などのトラブルがよく起きています。悪徳業者に引っかからないようにするためには、不用品回収業者を慎重に選ぶことが大切です。特に、以下のポイントをチェックしておきましょう。

  • 不用品回収の実績があるか
  • 買取サービスを行っているか
  • スタッフの対応が丁寧でスピーディーか
  • 見積書の内容が具体的に記載されているか
  • 無料見積・無料相談を受け付けているか
  • 口コミや評判がいいか

4.小型家電を買取に出す方法とポイント

ここでは、小型家電を買取に出す方法とポイントを解説します。

4-1.正常に稼働できるか

まだ使えるのに捨てるのはもったいない……と思っている方は、小型家電を買取に出す方法も選択肢の1つです。一般的に、正常に稼働できる状態であれば、ほとんどの買取業者で買い取ってもらえるでしょう。特に、電子レンジ・掃除機など日常生活で使うことが多い小型家電は、中古市場においても需要があります。ただし、壊れている・不具合が起きているものは買取不可になるため、査定を依頼する前に動作確認をしておきましょう。

4-2.メーカー・型番・発売年月などで買取額が決まる

買取額はどのようにして決まるのか、気になっている方は多いでしょう。小型家電の場合、動作確認が1番ですが、そのほかにもメーカー・型番・発売年月をチェックします。正常に稼働しているものであったとしても、古いモデルは買取額が大幅に下がる可能性があるでしょう。逆に、高価買取が期待できるものは発売されたばかりの商品です。人気メーカーであり、発売されたばかりのものであればあるほど、高く売れる傾向があります。

4-3.複数の買取業者に査定を依頼する

できるだけ、高く売りたいと思っている方は、複数の買取業者に査定を依頼してみてください。最初から1社だけに絞ってしまうと、買取相場を把握できず、安く買い取られてしまう恐れがあります。売る前に買取相場を把握しておけば、適切な価格で小型家電を売ることができるでしょう。複数の買取業者へ査定を依頼するのはもちろんのこと、ネットオークションやフリマアプリでいくらぐらいの値段が付いているのかもチェックしてみてください。

5.小型家電の処分に関してよくある質問

小型家電の処分に関する質問を5つピックアップしてみました。

Q.小型家電を大量にごみとして出す際の注意点は?
A.大量の小型家電を処分しようと思っている方は注意が必要です。大量の小型家電は回収を受け付けていない可能性があるため、何回かに分けて出す必要があります。また、一気に大量の小型家電を処分すると、近所迷惑になる恐れもあるので注意してください。どうすればいいか分からないときは、草津市の環境経済部 資源循環推進課 資源循環推進係(077-562-6361)に問い合わせましょう。

Q.クリーンセンターへ直接持ち込む際に気をつけるべきことは?
A.小型家電以外にも処分したいものがある場合、あらかじめ分別した状態で搬入しなければなりません。分別ができていない場合、搬入を断られる可能性があるので注意してください。また、搬入可能な車両は原則として、一般自家用車および最大積載量が2トン以下の平ボディータイプとなっています。搬入者自身で荷下ろしを行うことになりますが、所定の時間以上がかかる場合は一度退場するように指示される可能性があるので注意が必要です。

Q.小型家電はどこで買い取ってもらえるのか?
A.主な買取先としては、買取専門業者とリサイクルショップがあります。なるべく、高く売りたいと思っている方は、中古市場の需要を把握している買取専門業者に査定を依頼するといいでしょう。買取専門業者で売れなかったものは、リサイクルショップに持ち運んで査定を依頼してみてください。そのほか、ネットオークションやフリマアプリを利用して売る方法もあります。

Q.小型家電を高く売るポイントは?
A.購入時の状態に近づけることです。取扱説明書・予備の部品・元箱などの付属品はすべてそろえておきましょう。付属品を全部そろえるだけでも、買取額が数千円アップする可能性があります。また、汚れやホコリなどをキレイに取り除いておくことも大切なポイントです。

Q.買い換えの場合はどうすべきか?
A.購入店で古い小型家電を回収してもらえる可能性があります。また、小売店の中には、下取りサービスを受け付けているところもあるでしょう。下取りサービスが利用できれば、新しい小型家電が安く購入できます。

まとめ

草津市で小型家電を処分する場合は、大きさによってごみの分類が異なります。一辺が50cm以上になるものは粗大ごみに分類されるため、あらかじめ一辺の長さを測っておきましょう。自治体収集を利用する場合、事前予約が必要になったり、収集日が決まっていたりするなど時間と手間がかかります。できるだけ、早めに処分したい方は不用品買取業者に依頼するのがおすすめです。


24時間年中無休 夜間の買取も対応!不用品をどこよりも高く買い取ります!

不用品の高価買取に自信あり!24時間年中無休